患者様・ご家族の体験談
家族思いの母が突然認知症に、
遠距離介護で支える私の思い
共に介護する妹とこまめに意識共有、
でも人に話せない悩みも…

―困ったことは誰かに相談しましたか
一緒に介護にあたっている妹には、こまめに連絡を取り相談し合っています。父の介護の時にお世話になったケアマネージャーさんやヘルパーさんにも相談し、支えてもらっています。
―人に相談しづらいことはありましたか
自分自身が母の症状を理解しきれていない部分があり、どうやって話したらいいのか分からないことがありました。自分の相談の仕方がずれていると、正しい答えをもらえませんが、自分の悩み、相談先、相談の仕方がまとめられず困りました。
あとは、母が現在の生活に納得していないことを感じていながらも、自分の仕事や体力の面で我慢をさせていることが胸に引っ掛かっています。子供の頃、私は自由で過ごしやすく、愛情をもって育ててもらい、母は常に家族のことに気を配ってくれていました。そんな母の願い通りの生活がさせられず、やるせない気持ちになります。
次の話へ
『母の症状にぴったり合う情報はどこ?介護ブログが救いに』